パンツラインはインナーで防止!くっきり出て恥ずかしいショーツの線・色透けの原因と対策

身支度を済ませて出かける前、バックスタイルまでチェックしていますか?
自分からは見えなくても、パンツラインが出ていると後ろ姿が残念な印象になってしまいます。特に淡色カラーやタイトなボトムスを着用する際、気をつけないとショーツのラインがくっきり透けて、恥ずかしい思いをすることがあるかもしれません。
そこでこの記事では、パンツラインの原因と対策について解説します。透け防止におすすめの下着・インナーも紹介しますので、ぜひチェックしてみてください。
パンツラインが出てしまう原因
パンツラインが出てしまうのは、ショーツとボトムスのいずれかに原因がある場合がほとんどです。まず、パンツラインの原因を下記の2パターンに分けて説明します。
- ショーツに原因がある場合
- ボトムスに原因がある場合
ショーツに原因がある場合
次に該当するショーツは、パンツラインの原因になりやすい傾向にあります。
- デザインに凹凸がある
- サイズが合っていない
デザインに凹凸がある
凸凹した装飾のついたショーツはボトムスに影響しやすくなります。フィット感のあるボトムスの着用時にレースやフリル、立体的なモチーフのついたショーツを着用すると、生地のライン凹凸が出てしまうことがあるでしょう。
サイズが合っていない
サイズの小さいショーツをはくと、ヒップや太ももに食い込み、そのラインがボトムスにも影響して段差ができやすくなってしまいます。逆にサイズの大きい場合も、ショーツに生じた弛みがかさばり、ラインが出てしまいがちです。
ボトムスに原因がある場合
次のようなボトムスをはくときは、合わせるショーツにも注意が必要です。
- 色が淡い
- 生地が薄い
- サイズがタイト
色が淡い
淡い色のボトムスはおしゃれですが、下にはいているショーツの色やラインが出やすい傾向にあります。濃色ショーツと淡色ボトムスの組み合わせだと、特に色が透けやすいので注意が必要です。
生地が薄い
生地の薄いボトムスは、そのぶんショーツのラインや色が透けてしまいがち。裏地がないボトムスや、とろんとした手触りの生地のボトムスをはく際は、パンツラインが出ていないかどうかしっかりチェックするほうがよいでしょう。
サイズがタイト
フィット感のある、タイトなサイズ感のボトムスの着用時はパンツラインに要注意です。スキニーパンツやタイトスカートなどをスタイリッシュにはきこなすためには、パンツライン対策が欠かせません。
パンツライン防止におすすめの下着
パンツラインは下着選びやインナーで防ぐのが正解!以下では、パンツラインが防止できる下着・インナーの種類を紹介します。
シームレスショーツ
切りっぱなしで縫い目のないシームレスタイプのショーツなら、パンツラインの凹凸が気になりません。また、脚ぐりにゴムが入っていないものも、ショーツの線が出にくくなるのでおすすめです。
パンツの色味によるパンツライン対策には、ベージュやブラウン系の肌になじみやすい色を選ぶとよいでしょう。
Tバック・ソング
思い切ってヒップを覆わないTバック・ソングを選ぶことで、パンツライン問題が一気に解決します。開放感のあるはき心地とセクシーかつファッショナブルなデザインで、一度はいたらやみつきになる方も少なくありません。
Tバックやソングには、フロント・バック・サイドの形によってさまざまな種類があります。初めての方には、一般的なショーツに近いチーキーがおすすめです。
ペチコート
パンツライン防止に役立つプラスワンアイテムであるペチコート。スカートタイプ、スリップタイプ、ペチパンツなど種類も多彩で、合わせる服によって選べます。
ペチコートをはくことでボトムスと肌の摩擦も軽減するため、チクチクしがちなニットスカートなどを着るときや、肌が敏感な方にもぴったりです。
ガードル
補整下着の一種であるガードルは、ヒップやボディラインを美しくみせつつパンツライン防止にも使える一石二鳥の便利アイテム。ショーツの上に重ねるのが一般的ですが、一枚ばきできるものもあります。
ガードルについて詳しく知りたい方は、こちらの記事もあわせてチェックしてみてください。
パンツラインが出にくい◎PEACH JOHNのイチ押しショーツ・インナー7選
ここでは「PEACH JOHN」のアイテムから、パンツライン防止にイチオシのショーツ・インナーをピックアップし、その魅力をお伝えします。
シームレスショーツ

切りっぱなしエッジで、洋服にショーツラインを響かせない!
スリムなパンツやタイトスカートなど、ショーツラインが気になる服にはこちら。身生地は切りっぱなしのストレッチ素材で、ウエスト&脚ぐりに余計な厚みなし。段差をつくらず、ライン映りが気になりません。サイドのはぎ目とクロッチ部は接着仕様で、極力縫製を減らしたつくり。肌に吸い付き一体化するような、なめらかなはき心地です。
シームレスチーキー

ヒップの山を避ける形&切りっぱなしエッジで、洋服にラインを響かせない!
ソングよりもバックパネルの面積広めでトライしやすい「チーキー」。ヒップの山の頂点を避けたカッティングなので、タイトな洋服にもショーツラインが響きにくい。身生地は切りっぱなしのストレッチ素材で、ウエスト&脚ぐりに余計な厚みなし。サイドのはぎ目とクロッチ部は接着仕様で、極力縫製を減らしたつくり。肌に吸い付き一体化するような、なめらかなはき心地です。
スリークライナーペチ

透け防止に、滑りよくムレにくいペチコート。
肌ざわりが良く、ムレにくく快適な「マイクロモダール(R)エア」を使用。「ホワイト」は白・パステルの服に好相性です。ウエストの内側に幅広のゴムを配し、表面をフラットに。太もも半分くらいの丈、両サイドにスリット入り。
ワンピースやドレスのインにマストアイテムのスリークライナースリップもご用意しています。
ナイスバディファーストガードル

大人気ガードルがリニューアル!未体験の薄さ&ラクさで劇的にシェイプ。
【おすすめポイント】
- 吸い付くような薄さとなめらかさながら、高い補整力を実現した大人気ガードル。
- するんと軽くはけて、締めつけ感がないのにサポート力抜群。
- ヒップ下を強力に支え上げ、ぷりんとまあるくヒップアップ。脚長効果も。
- 太ももをすっきり引き締める。
- ハイウエストにリニューアルして補整力アップ。さらに広範囲にウエストシェイプ&おなか押さえ。
【こんな人、こんな時に】
- ヒップが下がっている
- ヒップと太ももの境目がはっきりしない
- おなかのラインが気になる
- スキニーパンツやタイトスカートなど、腰にフィットする服のインに
- 従来のガードルはきつくて苦手
- ガードルに初挑戦する方にも
まとめ
パンツラインは自分では気づきにくく、透けていると恥ずかしい思いをしてしまうことも。好きなおしゃれを自由に楽しむには、パンツラインが出にくいショーツ選びやインナーの活用がおすすめです。
パンツラインが防止できるショーツやペチコート、ガードルなどをお求めの際はぜひ「PEACH JOHN」へ!快適なはき心地とスタイリッシュなデザインから選べるので、ボトムスのデザインやその日の気分に合わせて使い分けもできます。
今回紹介した商品のほかにも、多彩なラインナップを取りそろえていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。